アトトック代表の開発ブログ

プログラミングのことや趣味のことなど書いてます。

ジャンクのリコー オートハーフ - 1.フロントカバーを開けてみる

 

先日、新宿の中古カメラ店でジャンクのリコー オートハーフを見つけました。

店では簡単にチェックしましたが、シャッターボタンが押せません。

ジャンクで動かないかもしれませんが、前から欲しかったカメラだったし安かったので買ってしまいました。

 

f:id:kurusaki:20200203213017j:image

 

自宅に帰ってチェックすると中のモルトも全部剥がされてます。

モルトは張り替えればいいのでOK

 

f:id:kurusaki:20200203213046j:image

 

シャッターボタンが押せない。

カメラを見ているとフロント部分の右側にバッテリーを入れるところがありました。

 

f:id:kurusaki:20200203213908j:image
f:id:kurusaki:20200203213905j:image

 

LR44を入れてみます。

電池を入れてもシャッターボタンは押せませんでした。

試しにフィルムも入れてみます。

フィルムを入れてもシャッターボタンは押せません。

 

原因がわからないので、取り敢えず中を確認してみます。

中の掃除くらいはできると思いますが、機械のこと詳しくないので原因が分かるからどうか?

 

まずは左側のオーブンボタンがある方のねじを外していきます。

f:id:kurusaki:20200203214159j:image

 

オープンボタンの部分は、かに目ねじになっています。

かに目ねじを開ける道具なんかないので、マイナスドライバーをネジの凹んでいる部分に入れて回すと外れました。

 

f:id:kurusaki:20200203214401j:image

 

他のネジを外します。

f:id:kurusaki:20200203214451j:image

 

もうひとつネジが残っていたのでこれも外します。

f:id:kurusaki:20200203214914j:image

 

f:id:kurusaki:20200203215305j:image

 

次は右側

 

f:id:kurusaki:20200203215553j:image

 

三脚座の中にネジがあるので外します。

シンクロ接点の部分がかに目になっています。

左側と同じようにドライバー2本でやってみましたが回りません。

 

いろいろ考えて試しにピンセットで回してみます。

f:id:kurusaki:20200203215906j:image

 

この状態でフロントカバーが外せるかと思ったんですが外れません。

 

前のレンズの部分も外すのか?

 

f:id:kurusaki:20200203223913j:image

 

mの上の部分に小さなネジがあります。

周りにネジが3カ所ありました。

全て外してしまいます。

ネジが小さいので無くさないように慎重に作業を進めます。

 

f:id:kurusaki:20200203224535j:image
f:id:kurusaki:20200203224538j:image

 

外れました。

f:id:kurusaki:20200203225059j:image

 

これでやっとフロントカバーが外れました。

f:id:kurusaki:20200203225443j:image

 

フロントカバー開けるだけで時間がかかってしまいました。

 

パッと見てもよくわかりません。

ちょと時間作ってみてみようと思います。

 

今回、このメガネをかけて作業してみました。

手元を明るくして細かいところまでよく見えます。

f:id:kurusaki:20200203230500j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フィルムカメラ KONICA C35 を購入

 

今回はメルカリでジャンク品として出品されていたKONICA C35を購入しました。

 

ジャンク品として出品されていましたが、写真で見ると綺麗だったので動くんじゃないかと思って購入!

 

コンパクトなフィルムカメラが欲しくてKONICA C35をメルカリで購入しました。

前回購入したCanonのDATEMATICより小さい!

ボディも中も綺麗な状態でファインダーも汚れなどありません。

このカメラは当たりかも?

正常に動いたらフィルムで撮影するときはこれがメインになりそうです。

 

f:id:kurusaki:20191126220934j:image

 

f:id:kurusaki:20191126220950j:image

 

f:id:kurusaki:20191126221006j:image

 

f:id:kurusaki:20191126221109j:image

 

f:id:kurusaki:20191126221022j:image

 

f:id:kurusaki:20191126221143j:image

 

電池なしでもシャッターは切れますが、露出計に電池が必要なようです。

電池は水銀電池のMR44を使うようですが、ネットで調べてみるとLR44が使えるそうです。

試しにLR44を入れて、シャッターボタンを半押しファインダーを覗くと露出計が動きます。

 

ネットで調べるとMR44とLR44では電圧が違うため露出計の精度に誤差が出るそうです。

感度設定を低く設定した方がよいという情報もあります。

 

シャッター速度はオートかバルブが選択できます。

 

f:id:kurusaki:20191126221130j:image

 

ASA400のモノクロフィルム で試し撮りしてみます。

数枚をASA400に設定して撮ってみましたが、途中からASA200に設定して撮ってみます。

 

 

 

 



アトトック

CanonetとDATEMATICで試し撮り

CanonのCanonetとDATEMATICで試し撮りしてフィルムを現像してみました。

 

Canonet

f:id:kurusaki:20191125015242j:image

 

DATEMATIC

f:id:kurusaki:20191125015345j:image

 

フィルムはHOLGAのモノクロフィルム ASA400

f:id:kurusaki:20191125015118j:image

 

現像に必要なものも準備!

f:id:kurusaki:20191125015726j:image

 

現像液はスーパープロドール、停止液の富士酢酸、定着液はスーパーフジフィックス、ドライウェル、ダークバック、現像タンク、フィルムクリップなど

 

現像液の準備

スーパープロドールを1リットルの20°Cから40°Cの温水に投入し完全に溶かします。

これが現像液の原液

 

定着液の準備

原液 1 : 水 2の割合で混合します。

 

停止液の準備

水450mlにキャップ半分の酢酸を混ぜます。

 

フィルムを現像タンクに入れますが、久々のフィルムだったのでいろいろ忘れてしまってます。

カメラで撮影が終わったらパトローネからフィルムを少しだした状態にするのですが、今回の試し撮りではパトローネにフィルムを全て巻き込んでしまいました。

フィルムピッカーもなかったので、古いフィルムの切れ端に両面テープを貼り付けてパトローネに入れてフィルムを引き出しました。

 

f:id:kurusaki:20191125022127j:image

 

解決したのでフィルムと現像タンクをダークバックに入れて作業します。

フィルムをリールに巻いて、巻き終わったら現像タンクに入れて蓋を閉めます。

現像タンクをダークバックからだして現像を始めます。

 

f:id:kurusaki:20191125022646j:image

この現像タンクはメルカリで購入

 

次は薬品の温度調整です。

準備した現像液、停止液、定着液の温度を全て20°Cに調整します。

バケツに水をいれ、その中にカップに入れた現像液、停止液、定着液の温度を調整します。

バケツに入れたみずの温度を変えながら温度調整しました。

 

温度が調整できたら現像を始めます。

現像液をタンクに注ぎます。

最初の1分くらい現像タンクの真ん中の棒を回し攪拌しました。

その後、1分に10秒くらい攪拌し4分15秒続けます。

 

f:id:kurusaki:20191125022618j:image

 

現像が終わったら次は停止

現像液は複数回使えるので現像タンクの現像液をカップに戻します。

現像タンクから現像液がなくなったら停止液を入れ30秒間攪拌します。

30秒が経過したら現像現像タンクから停止液を出します。

 

定着は5分から10分行いますが、今回は10分にしました。

定着液を現像タンクに入れ30秒ほど連続して攪拌します。

その後、1分に10秒くらい攪拌10分続けます。

 

定着が終わったら定着液をカップに戻します。

現像液と定着液は複数回使用できるので後で保管します。

 

次は水洗い

水洗い促進剤がなかったので1時間程度水洗いしました。

 

水洗いが余ったらドライウェルに30秒間つけます。

あとはフィルムクリップで止めてフィルムを乾燥させます。

 

今回、久しぶりの現像だったので何コマか失敗してしまいました。

現像タンクでフィルムの巻き方を失敗するとうまく現像できません。

こんな感じに失敗します。

f:id:kurusaki:20191125025543j:image

 

まだ引伸し機がないので現像したネガはフィルムスキャナで飛び込んでデジタルに変換しました。

 

Canonetで撮影した写真

f:id:kurusaki:20191125030312j:image
f:id:kurusaki:20191125030309j:image

 

DATEMATICで撮影した写真

f:id:kurusaki:20191125030431j:image
f:id:kurusaki:20191125030427j:image

 

レトロな感じに撮れてます。

 

試し撮りしてみましたが、DATEMATICの方がサイズも小さく気軽に撮影できるのでDATEMATICを使うことが多くなりそうです。

 

高校生の頃に使っていたストロボがあったので、試しにDATEMATICに付けてみました。

なんかかっこいい!

f:id:kurusaki:20191125030939j:image

 

ちゃんとシャッターと連動して光りました。

次はストロボ付けて試し撮りしてみます。

 

 

 



アトトック

『パタクルダイススマッシュ2〜勇者コメビツくんポカスカバトル〜』ゲームマーケット2019秋で先行発売しました

11月23日から24日に開催されたゲームマーケット2019秋で『パタクルダイススマッシュ2〜勇者コメビツくんポカスカバトル〜』を先行発売しました。

パタクルダイススマッシュ2

『パタクルダイススマッシュ2〜勇者コメビツくんポカスカバトル〜』はスピカデザインさんと共同で企画、制作を行ったカードゲームです。
スピカデザインさんのブースで販売を開始しました。

私は行けなかったのですが、コメビツくんを描いている弊社のイラストレータが撮影したゲムマ の様子です。

f:id:kurusaki:20191123141911j:plain f:id:kurusaki:20191123141924j:plain f:id:kurusaki:20191123141920j:plain

プレスリリースはこちら

ゲームマーケットでの先行発売後にアマゾンや楽天で販売予定です。

販売中のパタクルダイススマッシュ



コメビツくん

gitでリモートに追加されたブランチが表示されないときは

git branchの-rまたは--remotesオプションでリモートブランチを表示すると、リモートにあるはずのブランチが表示されないときがあります。

$ git branch -r

チームの他の開発者が新しくリモートに追加した場合など、追加されたブランチが表示されされません。

こんなときに最新のリポートのブランチを確認するにはgit ls-remoteを使用します。 git ls-remoteを使用するとリモートリポジトリの最新の状態を確認できます。

$ git ls-remote

リモートリポジトリを指定する場合はリモートリポジトリの名前を指定します。

$ git ls-remote origin

新しくリモートに追加されたブランチが確認できたらgit fetchします。

$ git fetch

これでgit branch -rでリモートのブランチも表示されるようになります。



アトトックラボ|株式会社アトトックの方にも書きましたがこちらにも投稿




atotok.co.jp



アトトックラボ

あの人気カードゲームがパワーアップして帰ってきた!『パタクルダイススマッシュ2〜勇者コメビツくんポカスカバトル〜』ゲームマーケット2019秋で先行発売開始!

『パタクルダイススマッシュ2〜勇者コメビツくんポカスカバトル〜』は『ゲームマーケット2019春』で発売開始した『パタクルダイススマッシュ〜勇者コメビツくんポカスカバトル〜』の待望の続編です。



プレスリリースはこちら

パタクルダイススマッシュ2



『パタクルダイススマッシュ2〜勇者コメビツくんポカスカバトル〜』は、2019年11月23日〜24日に東京ビックサイトで行われる『ゲームマーケット2019秋』で先行販売いたします。

スピカデザインさんのブースの【エ11】で新発売です。
プレゼント企画 としてブースで限定カード差し上げます!

プレゼント企画 第3段!ブースで限定カード差し上げます! | スピカデザイン | 『ゲームマーケット』公式サイト | 国内最大規模のアナログゲーム・ テーブルゲーム・ボードゲーム イベント





スピカデザインさんから発売中のカードゲーム



コメビツくん

ウクレレでジョニー・B.グッドを練習中

半年くらい前からウクレレにハマっています。 ずっとコードで弾いていたのですが、最近ソロウクレレの練習も始めました。

左が最初に購入したammoonのソプラノウクレレで4弦をLow-Gに変えています。 その次に購入したのは真ん中のEpiphoneの Les Paul エレキウクレレ 3つ目が楽器店で購入したMAHALOのパイナップル型

2ヶ月前くらいにオレンジキューブ(戸田市起業支援センター)関係の懇親会が開催され、
ウクレレ教室もやっているギターの時間の江部さんとに久しぶりにお会いしました。
その時、ジョニー・B.グッドを弾けるようになりたいと話したら数日後に練習動画のページができていました。

http://294bros.com/category/練習動画/

懇親会で再会したことがきっかけでウクレレのネタでアプリの企画を進めています。
毎回の打ち合わせの後はミニウクレレ講座になっています。

次の課題はもう少し簡単なAmazing GraceとCUNTRY ROAD
毎日少しづつ時間をとって練習中です。



アトトック